次女さんが学校帰りに
落ちてたお花を拾って帰ってきた
「これなんて花~?」
昔 実家で
my母が育ててたこともあって
母は知ってる花だけど
そこで簡単に教えちゃっては勿体ない
ねぇねぇ、せっかくだから
図鑑で調べてみなよ
どれだろねぇ
その、面倒臭がらずに
すっと図鑑を出して調べるところ、
すごく良いと思うよ!
これ似てる~
そう、それです
ニチニチソウ!
花の特徴を意識しながら
絵まで描いて、
一通りの工程が終了。
うちの場合、
子どもの幼少期の
「教えて!教えて!なんで?なんで?」に
図鑑やネットで
一緒に調べることから始めて、
小1になったらすぐ
国語辞典、漢字辞典も用意したので
知りたいことがあれば
割りと自分で調べることが身に付いてる
ただ、それが本当に
正しいところを見ているかどうかは
大人の確認が必要だけど、
「自分で調べる」が身に付いてるのは
とても良いことだな、と
思うのです。 なんてったって親がラク(´∀`*)
ものぐさ長女には
「これ何?」→「調べるの面倒」→「興味持たない」
になっちゃって
自分で調べること、物事に興味を持つこと
が身に付かなかったけど、
知識欲の強い次女には
調べるという手間をかけることが合ってたみたい
頭の良い子に育てたいとか
TVで活躍してる子たちみたいに
将来 博識の素晴らしい子に育てたいとか
東大卒の〇〇さんの親はこんな子育てをしてた!とか
そうゆう子育て論とは別の話で。
自分自身が幼少期に
聞く相手と調べる術がなく
興味を持つことをやめてしまって、
大人になってから
疑問や興味を持たず見過ごす習慣が
苦労の元になったので、
この先、
本人が生活している中で
どんなことにでも
これは何?を見いだせる人になるといいな、
と思う今日この頃 (ω`*)
コメント