日本舞踊の舞台を観に
国立小劇場へいってまいりました
今回は、師事している
日本舞踊の先生が
主催者としてご出演なさる舞台
開演時刻が19時から、と
少し遅めなものの
上演時間は1時間半ほど。
国立劇場は何と言っても
駐車場が一日\500と
むしろ電車よりお得で、
車ならば帰りのことを
気にする必要もないと言うことで、
小学生低学年(一年生)の次女も
連れて行くことにしました
せっかくの機会なので
着物にしてみました
お正月に着ていた
赤い鹿の子文のアンサンブル
11月なので
帯は半年前に一目ぼれで購入した
遠州椿柄の半幅帯
こんな感じ。
七五三を簡易にした感じ?
なんやかんやしても着崩れるもの。
女児用着物アンサンブル(リサイクル) \660
半幅帯(リサイクル) \495
草履(新品) \1,760で、計\2,915
私が「ハイ、ポーズ」で
写真を撮るのが嫌いなのが
いけないんだけど、
いつも通り良い写真が無かった
中学生の長女は
唐草模様の薄橙色の小紋
菊模様の赤茶色の名古屋帯
淡い黄色の帯揚げ
my母からもらったピンクの帯締め
ちょっと奇麗めを目指す
やんちゃな次女が周りに
迷惑をかけるのが怖くて
かかりっきりになってたら、
相変わらず
ちゃんと写真撮ってない
長女自身も
中学生だからって、
察して写真撮りやすい姿勢を
取ってくれるなんてことはない、
むしろその日の気分で
写真を嫌がるお年頃でした
今日は次女が周りをちょろちょろと うるさくて不機嫌
ただ、今回も
小紋(リサイクル) \990
名古屋帯(リサイクル) \495
帯揚げ(リサイクル) \330
帯締め(いただきもの) \0
羽織(リサイクル) \1,100の
計\2,915コーデ。
小紋はリサイクルだけど、
とても綺麗な状態のもの(*´ω`*)
そして私は、
桃色の寄せ柄江戸小紋と
先日も使った紅葉柄の名古屋帯
淡いピンク系の帯揚げ(母の友人からの頂き物)
クリーム色の帯締め
今回の江戸小紋は、
舞台鑑賞や
ちょっとしたよそ行きに(そんな機会滅多にないがwww)
着られるものが欲しくて、
着回しが利きそうな
紋無しの色無地か江戸小紋か
はたまた、
着る機会は限定されるけど訪問着か、
考えた末、
帯次第で
色んな場で着る事ができるかなぁ?と
購入したのもの。
少しシワがつきやすそうな感じがするけど、
しつけがついたままで、
とても綺麗な状態でした
羽織は
着物に興味を持ち始めた
3年前に購入した
紫色の羽織にしました
草履が鮫小紋の黒にしちゃったけど
ちょっと失敗だったかな。
もっときれいめにすればよかったかも。
小紋(未使用品リサイクル) \990
名古屋帯(リサイクル) \990
帯揚げ(いただきもの) \0
帯締め(リサイクル) \330
羽織(リサイクル) \907
草履(未使用品リサイクル) \330で、
計\3,547
私は着物は好きでも
着物を学ぶために時間を費やせるわけでもなく
少しずつ少しずつ覚えてる最中で、
着物が好きと自称するのもはばかられるほど
着物の事に関しては
まだまだ詳しくないので、
着物に詳しいお友だちに
「この着物安くてぇ!リサイクルで\3,000で買えてぇ!」
とか言われると、
私には知識が無くて
その着物に対してその値段が
どうなのか、見ても分からないけど、
ケチな私が購入するものとは
きっとモノや質が違って、
そもそも彼女とは
立ってる位置が違うんだろうな、と
心の中で思いつつ、
話を合わせた振りをしながら
頷いてる (´∀`;)ごめん、違いが分からない
やっすい着物ばかり着てて
申し訳なくなる、とぼやく私に
「いいのよ!着物はね、着てもらえるだけで喜んでるのよ!
コーリンベルトはね、今 私もしてるんだけど、ちょっと高いけど良いのがあるわよ~」と
優しい言葉でご教授くださる
時折お会いできる先輩マダムに
慰められながら、
なんとか着物の装いが
形にはなってきた?
一応お外を歩ける程度?には
なってき気がするので、
このまま、それほどお金を掛けずに
慎ましく楽しむを
続行していければ、と思うのでした。
コメント