小学一年生、
次女の初めての自由研究
親としては、
雲の観察だったり
海の生き物や宇宙調べだったり
やってもらいたいことは
色々あるけれど、
やっぱり本人に
一から考えてもらいましょ(*´・ω-)b
彼女のやりたいと思ったことは
「着る服の色によって
どうして暑さが違うの?」
と言う疑問から、
色によって、
太陽で温まる温度は違うのか(・`ω´・)b
じゃぁ、どうする?
「コップにお水を入れて、
色んな色の布で包む!」
そこまで考えた次女は
ほんとに偉い(´∀`*)
でもそれ、
布集めるのが大変…(´ω`;)
「じゃぁ折り紙で包むー!」
それだとまだまだ
計測の度にこぼしそうだから
色水を作ってみなーい?
と言うことで、
カップに絵具1~1.1gを入れます
水を100ml
12色作ります
28.2℃
あらかじめ温度も計ってね
もちろん、
みんな同じ水温(±0.1℃の誤差あり)
我が家のベランダは西向きで、
日にあたる時間は少ないけれど
ここしかないので並べます(・`ω´・)b
1時間おきに
時間と気温、日当たり
水温を測ります
27.3℃
14時、日が当たり始めました
気温 34℃
36.1℃
水温はまだまだ低い
15時、気温38℃
色による温度差も出てきました
16時、気温38℃
あとは日が傾くだけなので
おそらく今が最高値
青 40.4℃
赤 38.3℃
あれ?青より低いのね
緑 41.2℃
青や赤より高い!Σ(・ω・*)
黄色 37.8℃
さすが薄い色は低いです
白 35.8℃
色が薄い中でも白はダントツ↓↓
黒 41.5℃
王道の黒、一人勝ちです
結果は
黒→緑→青→茶→黄緑→橙→赤・水色→黄→桃→薄橙→白
黒は黒い服を着ると
暑いから予想できたし、
赤、青、緑なんかの濃い色も
水温が高くなりそう、と
思っていたけれど、
赤はそれほど高くなかったし、
緑と青で差が出るなんて思わなかったよね
この並び、なにか意味ありそう
と、ここで
緑って葉っぱの色と同じ色だねぇ、と
気づいた次女さん。
いいね、
そういう気づき.。゚.+ 。(*’ω’*)。+.゜。.
その後、2日間かけて
グラフと結果、考察を
書き上げた次女さん
思ったことも書けて
とっても偉かったね(*´ω`*)
実験の日18時の空
もう秋の空だな
使った色水はお風呂場で
余さず残さず、
これまた楽しく実験に使われたのでした(*´ω`*)
コメント